[[世界警察チーム☆アメリカ]] *方針とか [#b5291b7f] &ref(roose.png); 最近AARの投稿が増えて喜ばしい限りだ。我々もこの流れに便乗してこっそり始めようじゃないか。 &ref(dono.png); こんな阿呆なタイトルでこっそりも何も無いでしょう。で、これからどうするんです? &ref(roose.png); ふむ。スタート時のアメリカはハト派・孤立主義MAXのヒッキー国家だ。 &ref(roose.png); 政策スライダーで干渉主義に毎年振っていくが、動けるようになるのは40-41年あたりになるだろうな。 &ref(roose.png); もっとも、イベントによって早まる可能性もある。その辺りは運次第だな。 &ref(dono.png); わかりました。んじゃ、今年は干渉主義に振るということで。 &ref(roose.png); よろしい。それと、民主主義・開放された社会・自由経済は一つも動かしてはならん。絶対だ。 &ref(roose.png); よろしい。それと、''民主主義・開放された社会・自由経済は一つも動かしてはならん''。絶対だ。 &ref(dono.png); 何故です? &ref(roose.png); 権威主義などに一つでも動かしたらアメリカじゃなくなるじゃあないか。社会・経済も同様だ。 &ref(roose.png); アメリカ式民主主義を世界に広めるに当たって、オリジナルがふらつくわけにはいかないだろう。 &ref(dono.png); そういうものですかね…。権威主義に動かした方が楽な気がしますが。 &ref(roose.png); ダメ。ゼッタイ。 &ref(dono.png); …わかりました。イベント等でも上記の方針を最優先させます。 *スタート状況 [#v92706ef] &ref(dono.png); では、遅ればせながら我が国の現状を紹介しましょうか。 &ref(roose.png); そんなものいらん。合衆国最強。それでいいじゃないか。 &ref(dono.png); そういうわけにもいきません。恒例みたいなものですから。 &ref(roose.png); じゃあ、私が紹介しよう。 資源:''おおい'' 研究陣:''すごい'' 技術:''すすんでる'' 軍隊:''いない'' 将軍:''つよい'' &ref(roose.png); これで十分だろ。 &ref(dono.png); 「ひくい・かるい・ぺったんこ」みたいな投げやりですね。真面目にやってください。 &ref(roose.png); わかった、わかった。『全てにおいて充実している』。これでいいだろう。 &ref(dono.png); 陸軍の歩兵系の研究陣が若干弱いのと、陸ドクの研究陣の登場が遅いのが気になる程度ですね。 &ref(roose.png); まあ、大した問題でもないな。 &ref(dono.png); 陸軍は無きに等しく、海軍は時に空母3隻、戦艦と重巡を15隻ずつ、他多数の補助艦艇を有しています。 &ref(dono.png); 他には、外交関係では、中南米諸国と不可侵条約を結んでいます。 &ref(roose.png); ここに手をつけるのは、条約が失効したあとだ。おそらく最後のほうになるだろうな。 *生産 [#afbc9d28] &ref(dono.png); 生産はどうしましょう。最初から艦艇がいくつかキューに入ってますが。 &ref(roose.png); そうだな、空母が9月に完成されるってのは魅力的だ。空母と艦載機、重巡は残しておけ。あとは中止。 &ref(roose.png); 生産は大臣変更の不満度を下げた後、ICの許す限り工場作っとけ。 &ref(roose.png); 合衆国と言えど、世界を相手に回すのに基礎体力の向上は必要だ。''P.T!P.T!'' &ref(dono.png); そのように手配しておきます。既存の軍隊は? &ref(roose.png); 旧式艦艇は破棄しろ。ただし、主力艦は残しておけ。後々使うことになる。あと、本土にいる陸軍は全て解体しろ。 &ref(dono.png); 陸軍全てですか?騎兵を解体するのは構いませんが、歩兵は残しておいていいんじゃないですか?数部隊しかいませんが。 &ref(roose.png); 世界警察に2本の脚でのろのろと歩く部隊は不要だ。警察官が現場に急ぐ時にパトカーに乗らずに歩くか?歩かないだろう。 &ref(roose.png); チーム☆アメリカにはもっと展開力のある軍隊が必要だ。具体的に言うと、海兵隊、空挺、それに機甲だな。 &ref(dono.png); そんなんで大丈夫ですか? &ref(roose.png); wikiには司令部だけで世界征服できると書いてあるぞ。司令部にできて、歩兵がないだけの我々にできないことはないだろう。多分。 &ref(roose.png); 方針も決まったところで、情報大臣をIC5%アップのカイザーに換えて、ゲーム開始だ。 &ref(dono.png);ちなみに最初の研究はこんな感じです。 &ref(a19360041.png);&ref(a19360042.png); *1月 [#r86e7663] &ref(dono.png); 世界中の有象無象が物資と引き換えにわが国の資源を求めて交渉に来てます。 &ref(roose.png); 日本とドイツ以外なら、受けておけ。資源を余らせても何にもならないからな。あと、資源と引き換えに金持ってそうな国から金を戴いてこい。 &ref(dono.png); そんなことしなくても我が国の現金収支は大幅に黒字ですよ。 &ref(roose.png); いいから行け。世界の富をアメリカに集めるのだ。 &ref(a1936001.png);&ref(a1936002.png); &ref(dono.png); オランダ・ベルギー・ソ連・イギリスと協定を結んで一日当たり35程度の黒字を確保しました。こんなに資金をかき集めて何を? &ref(roose.png); それは国家機密だ。予算の使い道も明らかにできないようなやつだ。 &ref(dono.png); …秘密にしたって、どうせ賢明な読者様にはバレバレですよ。民主主義で、征服なんですから。 &ref(roose.png); うるさい。秘密にしたいのだ。…そもそも、読者いるのか? &ref(dono.png); 怪しいところです。 *6月 [#i9773514] &ref(a1936003.png); &ref(roose.png); ''天佑だ!!''英語だから何を言ってるかよくわからんが、当然一番下だ。 &ref(dono.png); もしかしたら、動けるようになるのが早くなるかもしれませんね。 &ref(roose.png); うむ。タカ派にも動くし、民主主義万歳!!! *7月 [#u2e71b65] &ref(dono.png); スペイン内戦が起きました。 &ref(a19360032.png); &ref(roose.png); いつもなら工場建ててるだけで暇だからゆっくり眺めるんだがな。今回はそうもいかん。 &ref(dono.png); 今回は確かに余裕ないですからね。OSSも大忙しです。史実じゃまだ発足してない気もしますが。 &ref(roose.png); 細かいこと気にするな。雰囲気だよ、雰囲気。 *10月 [#yec1b2da] &ref(dono.png); 憲法政策が批判されたようです。 &ref(a1936005.png); &ref(roose.png); これしか選べない気がするな…。生産を停止して速やかに不満度を下げろ。 *11月 [#a012aaec] &ref(dono.png); 大統領選が起きました。 &ref(a1936006.png); &ref(roose.png); 当たり前だが、史実どおりだな。孤立主義になど動かされてたまるか。 &ref(dono.png); 長官もクビになっちゃいますしね。憲法政策の不満度が2%下がりました。 #BR #BR &ref(dono.png); 言い忘れましたが、何も言及していなければ大体史実通りに動いてるということです。エチオピアは退場してました。 &ref(roose.png); もう特に書くこともないな。 &ref(dono.png); まあ、最初の年ですから。逆に大量にあっても困ります。 #BR #BR &ref(dono.png); 改めて上方を見上げると、やたらと文字ばっかりで、SSが妙に少ないですね。 &ref(roose.png); 合衆国は鯖にも優しいんだ。そういうことにしとけ。 [[1937-38 この時期のアメリカなんて何も見るものないよ?]] |