• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • CommunistChina へ行く。

uid:1	aid:0	gid:2
// author:1
// author_ucd:drzABcMAvPMU	Ideyoshi
[[hoi2wiki:AAR]]

*中国の赤い星 [#w2d24b57]

 1936年、共産党は絶望的な状況に追い込まれていた。
 第5次囲剿において蒋介石は100万人を投入して共産党を包囲した。
 政府は瑞金の放棄と包囲網の突破を決定し、長征一万里と言われる大遠征を開始するのである。
 紅軍は行く手には共産党の受け入れを拒否する少数民族、後ろからは執拗に追いすがる国民党軍、
 或いは四川軍閥と戦いながら江西省・湖南省・貴州省・四川省・甘粛省・陝西省と転戦し、
 10月にはついに延安に到達し、長征の完了を宣言したのである。

----

さて、この長征はマジですざまじかったらしく八万を超えていた兵力が数千人にまで減少している。~
なにしろ食料がほとんど調達できなかったから、''ウ●コ''を掻き分けて胃の中で消化し切れなかった部分を食べていたというくらいである。しかし、この長征のおかげであちこちに農民中心の革命思想をばら撒き、後の国共内戦で非常に生きてくるのだが、HOIにそんなイベントはない。(国民不満度が上がるだけ?)ていうか、大抵ゲーム中盤に''国民党に併合''されてるw~
各軍閥がある程度食われると、国民党がどんどん強化されるというのも頭が痛いイベントだ。戦略としては史実どおり国民党と日本が互いに疲弊したところを、後ろから刺すしかないが・・・はっきり言って''国力差が違いすぎる。''なので、なんとか内戦が始まるまでに国民党に対抗できるくらいに国力をつけるしかない(できるのか?)~
統帥権の獲得は原則としてしないこととする。特に国民党の軍は絶対に借りない。

なおこのAARではGIP0.4を使用してるがこれはグラフィックMODなので見た目が少し異なるだけでゲーム自体はオリジナルとまったく同じである。

**ともかくも現状の確認をしよう。 [#r8c7743b]
#ref(Chi_a.jpg,wrap,wrap,nolink,center)
初期のプロヴィンスは三つ、いずれも規模三の要塞がある山岳プロヴィンスだが工場や資源は延安(イエンアン)しかない。工場は5つでIC6だが資源はこれを運営できるぎりぎりしかない。わはは、見事に何もない、良くこんなので勝てたな。ちなみにおとなり国民党はIC48である。しかもこれが強化されて最終的には''IC90''とかになるのである。うーん、はげしく無理じゃねぇの毛主席?唯一救われるのは労働力が350もあり、初期の軍事力も'36歩兵12、山岳歩兵3と小国にしてはかなり豊富だ。

次に、閣僚だがこれがなかなか優秀だ。特に朱徳の労働力+25%や歩兵建造ボーナス、物資消費量低下などはかなりうれしい。しかし、毛沢東の戦時における好戦性+0.2はやや注意だ。おそらく中国はゲーム期間のほとんどが戦争状態であるし、ましてや今回やるのは拡張プレイである(出来るかどうかはおいといて)資源がないので交易で調達する事になると思うが、好戦性があがると調達レートが割高になってしまうのだ。なので、序盤に資源をためておいた方が良いかもしれない。まぁ、序盤から余裕もないわけだがw

技術は'36歩兵の設計図があるだけだ。技術陣は航空機開発や空戦ドクトリンの得意分野を持っていないのが痛いが、歩兵や産業でそれなりのスキルを持っているので、順当といえるものだろう。陸軍ドクトリンはParadoxのミスなのか知らんがGC36年シナリオだけ人海戦術ではなく''大規模戦闘計画''になっている。まぁ、こっちのほうが歩兵の建造に有利になるので良いが。

**参考 [#mbbc272f]
このAARを書くに当たっては[[リトアニアは十字架の丘を登る]]内の[[hoi2datawiki:各国戦略の手引き/小国]]が非常に役に立った。小国プレイをしようとするなら必見である。


**スキン [#od000bf2]
素晴らしい事に党員さんが中共スキンを作ってくれた。党員さんに感謝!!見所は%%毛沢東の見事な禿具合%%民兵と思わしき紅衛兵が敬礼しているところだ。これぞ正に、「農村から都市を囲い込んでいく」という戦略に沿ったスキンと言えよう。実に映えるので同志諸君は導入する事。~
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0511.zip

某巨大掲示板において348氏が中共の師団のグラフィックを作ってくれた。これには毛沢東同志もご満悦の模様。これも導入しておこう。~
インストロールしているフォルダ\Hearts of Iron 2\GFX\Interface\modelsに入れる事。~
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0529.zip 

**テキスト修正 [#w0462729]
[[中国共産党将軍・漢字併記版:http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0530.zip]]~
[[プロヴィンス名中国漢字版修正2:http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0551.lzh]]~
お好みでそれぞれ導入してください。作ってくれた諸氏に多謝!!



**注意 [#h2177243]
このAARはかなり過激な内容になっていますが、作者は共産主義者ではありませんし、共産主義を肯定的にもとらえておりません。ただし、AAR内では毛沢東になりきっていたりするので、そういう文章になっているのをお断りしておきます。
**目次 [#i76e15b3]
***[[./中国の赤い星('36-39)]] [#l8beccdd]

***[[./中国の赤い星('40-42)]][#jd06f34e]

***[[./中国の赤い星('43-44)]] [#odfc589a]


***[[./中国の赤い星('45-47)]][#u664ffa8]

***[[hoi2datawiki:各国戦略の手引き/中国(共産党)]] [#la62850c]
*コメント [#w9f8408f]
このAARに対するコメント、ご感想などあればこちらにどうぞ。↓
-Test 日帝降伏記念カキコ Test -- [[脳内毛沢東]] &new{2006-02-21 (火) 19:23:01};
-混成師団は基本的にはいいことないです。速度が落ちる、将軍の能力がフルに生かせないなど。とくに山岳兵は単一の兵科に纏めた方が・・・。ですがそも(研究進捗にもよりますが)歩兵がうざくなってきた場合は機甲師団使いましょう。あと侵攻位置から2ブロック離したところにHQ。IC30もあればこのくらいは編成できるはず。 -- [[小国の人]] &new{2006-02-21 (火) 19:39:53};
-vicの話で恐縮だけど、竜騎兵に砲兵は防御力が紙だからマジオヌヌメできない。後半になればなるほどダメっぷりが際立つ。ちなみに混成旅団に関しては小国の人に同意。特に山岳兵とか海兵みたいな特殊用途の兵科は混ぜるな危険。戦車と機械化歩兵なんかは混ぜたほうがいいが…(自動車化は機甲戦ボーナス乗らないから×) --  &new{2006-02-21 (火) 19:52:37};
-ぬーん、やっぱりダメダメですか。鬼戦車T34で蹂躙するのも面白そうやけど研究してないんだよね・・・。竜騎兵も使い道なしですか。 -- [[脳内毛沢東]] &new{2006-02-22 (水) 18:05:00};
-同志、中共スキンを作りましたぞ http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0509.zip  -- [[党員]] &new{2006-02-23 (木) 20:44:51};
-すばらしい!ぜひ使わせていただきます!!満州スキンを作ったのもあなたですか?いままで標準スキンで愛想なかったんで、大感謝です。 -- [[脳内毛沢東]] &new{2006-02-23 (木) 22:13:55};
-日本を占領されたそうですが、ブルボン繋がりで新潟はフランス王国のものです・・・じゃなくて、対連合国戦、是非見たいです。真っ赤(橙?)に染まった亜細亜を作り出してください。でも、ベトナムには来ないでネ。 -- [[国王の中の人]] &new{2006-02-27 (月) 09:53:08};
-大秦王安敦の偉大さを無知蒙昧なパスタ野郎に教育すべく羅馬進駐、あるいは「かつて鄭和を送って外交的に屈服させた領土」の回復というのはどうでしょうか。 -- [[漢民族の野望]] &new{2006-02-27 (月) 16:19:40};
->右翼がある航空機は『共産主義的ではない』、右翼のみの航空機を作りたまえ。 --  &new{2006-02-27 (月) 16:37:14};
-時代を先取り、岡田真澄の国を併合してやって下さい --  &new{2006-02-27 (月) 19:59:52};
-間違い指摘ありがとん。危ない危ない。鳥肌実くらいとんでもない帝国主義的な戦闘機ができるところだった。 -- [[脳内毛沢東]] &new{2006-02-27 (月) 22:43:46};
-「ドイツ軍を包囲殲滅などという甘い考えは捨てろ」徳田先生は正しかったか・・・ --  &new{2006-03-18 (土) 22:28:35};

-広東戦争が起こらない場合、対価なしでコアプロヴィンス以外あげると来る場合がある。・・・とは何ですか? -- ゲスト &new{2006-04-14 (金) 09:57:19};
-あれ?スキンが満州仕様になっとるぞ・・・ -- ゲスト &new{2006-05-27 (土) 21:57:06};
#comment

TIME:"2009-03-10 (火) 00:25:55"

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS